あ、ログインできた。アハ。
2014年02月02日
案外長いこと放置していても
アカウントは消去されないものなんだと
ちょっと、ビックリ。
明日で節分の御祈願もひと段落する予定。
今のところ元気で過ごしております。
ではまた、そのうち。
アカウントは消去されないものなんだと
ちょっと、ビックリ。
明日で節分の御祈願もひと段落する予定。
今のところ元気で過ごしております。
ではまた、そのうち。
スポンサーサイト
久しぶりに更新を
2012年05月28日
前回は何を書いたのかと思えば年越し・・・。
アレレ・・・、もう半年も過ぎましたっけ?
ちょっと家の時計が遅れてるんでしょうか?
数日前だったと記憶しているのですが?
我が家では、無事年を越した後
第二子の長男が誕生し
長女共々、子供中心の生活になっております。
お寺に目を向けると、定例の行事は
ほぼ一年の前半に集中しているので
本当に気がつけば半年っ?って感じになっております。
なぜか今年は、そのほかに細々した用事も多く、
ホノルルにも定期的に飛んでいるという
今までののんびりした生活が嘘のようになっています。
今日のアメリカはメモリアルデイ。
戦没英霊の追悼式典が全国各地で行われる日。
政治色の強い式典に嫌気がさしながらも
100大隊、442連隊などの日系人部隊のことを思うと
出席しないわけにもいかず・・・。
今年は初めて生ダニエルも見ました。
彼のカリスマなのか、大統領選の年だからかはわかりませんが
今までにないほどの州議会、郡議会の議員さんもきてました。
こんなマウイの片田舎に・・・。
これが偽りざるアメリカの現実。
とにかく今日は
ラハイナから出征した70名あまりの志願兵の
勇気と犠牲に心からの祈りを捧げる。
アレレ・・・、もう半年も過ぎましたっけ?
ちょっと家の時計が遅れてるんでしょうか?
数日前だったと記憶しているのですが?
我が家では、無事年を越した後
第二子の長男が誕生し
長女共々、子供中心の生活になっております。
お寺に目を向けると、定例の行事は
ほぼ一年の前半に集中しているので
本当に気がつけば半年っ?って感じになっております。
なぜか今年は、そのほかに細々した用事も多く、
ホノルルにも定期的に飛んでいるという
今までののんびりした生活が嘘のようになっています。
今日のアメリカはメモリアルデイ。
戦没英霊の追悼式典が全国各地で行われる日。
政治色の強い式典に嫌気がさしながらも
100大隊、442連隊などの日系人部隊のことを思うと
出席しないわけにもいかず・・・。
今年は初めて生ダニエルも見ました。
彼のカリスマなのか、大統領選の年だからかはわかりませんが
今までにないほどの州議会、郡議会の議員さんもきてました。
こんなマウイの片田舎に・・・。
これが偽りざるアメリカの現実。
とにかく今日は
ラハイナから出征した70名あまりの志願兵の
勇気と犠牲に心からの祈りを捧げる。
サンクスギビング
2011年11月27日