ラナイ島とイルカ
2010年04月06日
もう、ひと月ほど前になるだろうか
ラナイ島へ行ってきた。
ラナイ島周辺(←ここポイント)には
ダイビングで時々行くことがあるのだが
上陸することはめーったにナイ。
一度だけツアーの下見に同行して行ったことがあるだけで
今回が二度目の上陸。
上陸と言っても、今回はビーチに行ったので
正確には1.5回目くらいになるだろうか。
で、実は今回もツアーの下見に同行。
朝からフェリーでラナイ島に向かった。
8時過ぎにはビーチに到着。
さっそくスノーケルを用意していつでも海に入れる準備をする。
さて今回の目的はイルカ。
湾内でまったりしているイルカたちと一緒に泳ごうではないかというのが
今回のツアーの目的なのだ。
イルカは案外すぐに現れ、いとも簡単に一緒に泳げた。
当日は海が濁り気味だったのが残念だったが
約40頭くらいだっただろうか目の前を行ったり来たり。
スクーバタンクを背負っているときは何度となくイルカに出会っているが
スノーケルでイルカと泳ぐことができるとは
また違った感じでとても心地がよかった。
さすがに野生のイルカなので手で触れることはできなかったけど
かなり近くで眺められて大満足。
ドルフィンセラピーなどはまさに「さもありなん」って感じがする。
最高のリラクゼーションなのかも。
その後も、海に入ったり、ビーチに転がってスナックを食べたり
スイートハートロックまでちょこっと散歩したり。
ダラダラと、いや、のんびりと半日を過ごした。
久しぶりに心も体もリフレッシュできた。
このお手軽なリラクゼーションはオススメ。
ご希望の方はこちらからどうぞ
ハレプアマナ
http://www.halepuamana.com/
ラナイ島へ行ってきた。
ラナイ島周辺(←ここポイント)には
ダイビングで時々行くことがあるのだが
上陸することはめーったにナイ。
一度だけツアーの下見に同行して行ったことがあるだけで
今回が二度目の上陸。
上陸と言っても、今回はビーチに行ったので
正確には1.5回目くらいになるだろうか。
で、実は今回もツアーの下見に同行。
朝からフェリーでラナイ島に向かった。
8時過ぎにはビーチに到着。
さっそくスノーケルを用意していつでも海に入れる準備をする。
さて今回の目的はイルカ。
湾内でまったりしているイルカたちと一緒に泳ごうではないかというのが
今回のツアーの目的なのだ。
イルカは案外すぐに現れ、いとも簡単に一緒に泳げた。
当日は海が濁り気味だったのが残念だったが
約40頭くらいだっただろうか目の前を行ったり来たり。
スクーバタンクを背負っているときは何度となくイルカに出会っているが
スノーケルでイルカと泳ぐことができるとは
また違った感じでとても心地がよかった。
さすがに野生のイルカなので手で触れることはできなかったけど
かなり近くで眺められて大満足。
ドルフィンセラピーなどはまさに「さもありなん」って感じがする。
最高のリラクゼーションなのかも。
その後も、海に入ったり、ビーチに転がってスナックを食べたり
スイートハートロックまでちょこっと散歩したり。
ダラダラと、いや、のんびりと半日を過ごした。
久しぶりに心も体もリフレッシュできた。
このお手軽なリラクゼーションはオススメ。
ご希望の方はこちらからどうぞ
ハレプアマナ
http://www.halepuamana.com/
スポンサーサイト
モロキニ島
2005年09月24日
久しぶりにモロキニ島へ行きました。
透明度30M超。
風も波もなく絶好のコンディションでした。
水温も暖かくというよりは
暑くてウエットの中に水を流し込みながらのダイビングでした。
潜り慣れている場所でもあるので
見える魚もどこに何がいるかまで
分かってはいるのですが、
抜群のコンディション下でもあり
癒し系のホワァーっとしたダイビングでした。
また、一緒い潜ったのが
自分を含めても3名の小グループ。
スキルも問題なく方々。
久しぶりに癒されましたよん。
たまにはいいね、こういうのも。
これはハワイならでは
いや、マウイならではの気分転換でしょう。
透明度30M超。
風も波もなく絶好のコンディションでした。
水温も暖かくというよりは
暑くてウエットの中に水を流し込みながらのダイビングでした。
潜り慣れている場所でもあるので
見える魚もどこに何がいるかまで
分かってはいるのですが、
抜群のコンディション下でもあり
癒し系のホワァーっとしたダイビングでした。
また、一緒い潜ったのが
自分を含めても3名の小グループ。
スキルも問題なく方々。
久しぶりに癒されましたよん。
たまにはいいね、こういうのも。
これはハワイならでは
いや、マウイならではの気分転換でしょう。
誰だ?コイツは?
2005年05月17日
いつだったかホノルア・ベイと言うところに潜りに行きました。
友達が新しいカメラを買ったので、
その試し撮りも兼ねて友達同士でいきました。
でも、コレじゃ試し撮りにはなりませんよね。
もっとまともな写真を撮らないと、
使い方も分からないんじゃないかと
心配すらしてしまいます・・・。
それにしても、いったい何がしたいんだコイツは!?
本当にオバカ丸出しで申し訳ありませんm(_ _)m
注、本当に誰だと思いますか?
1,住職
2,就職
3,給食
答えはヒミツ!

友達が新しいカメラを買ったので、
その試し撮りも兼ねて友達同士でいきました。
でも、コレじゃ試し撮りにはなりませんよね。
もっとまともな写真を撮らないと、
使い方も分からないんじゃないかと
心配すらしてしまいます・・・。
それにしても、いったい何がしたいんだコイツは!?
本当にオバカ丸出しで申し訳ありませんm(_ _)m
注、本当に誰だと思いますか?
1,住職
2,就職
3,給食
答えはヒミツ!

Black Rock
2005年04月06日
今日は朝からKaanapaliという地区にあるBlack Rockというポイントで
ダイビングしてきました。
うねりはありましたが海況も比較的よく
透明度も20M超くらいでした。
本当に久しぶりのファンダイビング。
しかも、気心の知れた友達と潜ったため、
お互い気楽に好きな事を好きなようにしてました。
友達はひたすらカメラのシャッターを押し続け、
僕は普段はこんな所いかないようなところまで行っては
あちこちに顔を突っ込んでのぞき込みました。
いやー、楽しかった。
途中タコを発見したので
今夜は「たこ焼きか?」なんて思いながら追跡すると
巨大ウツボが出現し、つい引き返してしまいました。
このポイントは水深も浅いので非常に明るくて、
砂地も白く光っているので好きなポイントの一つです。
もちろん今日も砂地が綺麗に輝いていたので、
しばらく動きを止めて砂地に見とれていました。
波に身を任せ右に左に揺られながら・・・。
すると、どうしたことでしょう、
水面でスノーケルをしていた外国人観光客が
僕のすぐ隣まで潜って来るではないですか!
で、僕の肩をたたいて「OK」サインを出すのです!
まさしく「おい、おまえ大丈夫か?」のサインです。
もちろん僕は全く大丈夫なのですが、
水面でスノーケルしている人から見たら、
気を失っているようにでも見えたのかも知れませんね。
あわてて「OK!OK!」と返し、
さらに「Aloha! Thank you!」と付け加えておきました。
いやはや、心配かけてゴメンナサイでした。
そりゃ、水深5M位ならスノーケルで十分潜ってこれますよね。
しかも3分くらい僕の動きは止まっていたはずですから・・・。
本日よりランニングスタートしました。
時間のある日はなるべく走ろうと思います。
今日のコース;郵便局前のビーチパークまで往復。約1時間。
只今Lahaina Shingon Missionに筋肉痛警報発令中!
ダイビングしてきました。
うねりはありましたが海況も比較的よく
透明度も20M超くらいでした。
本当に久しぶりのファンダイビング。
しかも、気心の知れた友達と潜ったため、
お互い気楽に好きな事を好きなようにしてました。
友達はひたすらカメラのシャッターを押し続け、
僕は普段はこんな所いかないようなところまで行っては
あちこちに顔を突っ込んでのぞき込みました。
いやー、楽しかった。
途中タコを発見したので
今夜は「たこ焼きか?」なんて思いながら追跡すると
巨大ウツボが出現し、つい引き返してしまいました。
このポイントは水深も浅いので非常に明るくて、
砂地も白く光っているので好きなポイントの一つです。
もちろん今日も砂地が綺麗に輝いていたので、
しばらく動きを止めて砂地に見とれていました。
波に身を任せ右に左に揺られながら・・・。
すると、どうしたことでしょう、
水面でスノーケルをしていた外国人観光客が
僕のすぐ隣まで潜って来るではないですか!
で、僕の肩をたたいて「OK」サインを出すのです!
まさしく「おい、おまえ大丈夫か?」のサインです。
もちろん僕は全く大丈夫なのですが、
水面でスノーケルしている人から見たら、
気を失っているようにでも見えたのかも知れませんね。
あわてて「OK!OK!」と返し、
さらに「Aloha! Thank you!」と付け加えておきました。
いやはや、心配かけてゴメンナサイでした。
そりゃ、水深5M位ならスノーケルで十分潜ってこれますよね。
しかも3分くらい僕の動きは止まっていたはずですから・・・。
本日よりランニングスタートしました。
時間のある日はなるべく走ろうと思います。
今日のコース;郵便局前のビーチパークまで往復。約1時間。
只今Lahaina Shingon Missionに筋肉痛警報発令中!
| HOME |