江戸川コナン
2010年08月29日
ここ数日ハワイの人たちがテレビに釘付けになっていた。
ミシェル・ウィーの成績が気になっていたわけではなく
アメリカ中間選挙が気になっているわけでもない。
各局のニュースで
それよりも大きな扱いになっていたのが
リトルリーグの世界選手権大会。
実は、ハワイ代表のチームが順調に勝ち進んでいたのだ。
そして今朝、ハワイと日本の代表とで決勝戦。
高校野球は見られないけれど、
ついつい、私もテレビに釘付け。
ついつい、歓声を上げながら応援。
赤ん坊をおんぶして観戦。
結果は4-1で、日本の優勝。
2003年以来の勝利らしい。
それにしても最後の最後にダメ押しの
2ランホームランを打った
トモリコナン君(漢字不詳)にはちょっとしびれた。
終盤、流れがハワイに傾きつつあったところ
最終回に全てを断ち切るかのようなホームラン。
子供ながら格好良かった。
うっすらイチローが見えた(笑
きっと、彼らは数年後には甲子園で活躍してくれることでしょう。
しかし、ハワイに住んでいる身としては
寂しい感じもする。ちょっと複雑・・・。
最終回、まだ攻撃しているのに
悔しさを我慢しきれずに
目にいっぱい涙をためているハワイ代表の選手を見ると
思わずこちらまで泣きそうになった。
君たちもよく頑張ったよって
声をかけてあげたい。
凱旋帰郷が楽しみだ。
ハワイのひとは喜んで君たちを受け入れてくれるよ。
ちなみに日本代表になっていたのは
江戸川南リーグだったらしい。
胸には大きく「JAPAN」と書かれてあったから分からなかった。
となると江戸川南のトモリコナンとうことか。
江戸川南のコナン。
江戸川コナン。
うーん、どこかで聞いたことのある響きだ。
ちょっと記憶の片隅にでもおいておこう
江戸川コナン。否、トモリコナン。
大きなスラッガーになりますように。
ミシェル・ウィーの成績が気になっていたわけではなく
アメリカ中間選挙が気になっているわけでもない。
各局のニュースで
それよりも大きな扱いになっていたのが
リトルリーグの世界選手権大会。
実は、ハワイ代表のチームが順調に勝ち進んでいたのだ。
そして今朝、ハワイと日本の代表とで決勝戦。
高校野球は見られないけれど、
ついつい、私もテレビに釘付け。
ついつい、歓声を上げながら応援。
赤ん坊をおんぶして観戦。
結果は4-1で、日本の優勝。
2003年以来の勝利らしい。
それにしても最後の最後にダメ押しの
2ランホームランを打った
トモリコナン君(漢字不詳)にはちょっとしびれた。
終盤、流れがハワイに傾きつつあったところ
最終回に全てを断ち切るかのようなホームラン。
子供ながら格好良かった。
うっすらイチローが見えた(笑
きっと、彼らは数年後には甲子園で活躍してくれることでしょう。
しかし、ハワイに住んでいる身としては
寂しい感じもする。ちょっと複雑・・・。
最終回、まだ攻撃しているのに
悔しさを我慢しきれずに
目にいっぱい涙をためているハワイ代表の選手を見ると
思わずこちらまで泣きそうになった。
君たちもよく頑張ったよって
声をかけてあげたい。
凱旋帰郷が楽しみだ。
ハワイのひとは喜んで君たちを受け入れてくれるよ。
ちなみに日本代表になっていたのは
江戸川南リーグだったらしい。
胸には大きく「JAPAN」と書かれてあったから分からなかった。
となると江戸川南のトモリコナンとうことか。
江戸川南のコナン。
江戸川コナン。
うーん、どこかで聞いたことのある響きだ。
ちょっと記憶の片隅にでもおいておこう
江戸川コナン。否、トモリコナン。
大きなスラッガーになりますように。
スポンサーサイト