野菜日和。
2010年05月07日
今日は朝から野菜を切ったので野菜記念日。
・・・はぁ、誰かのパクリのよう。
とりあえずニンジンを切りました。
「切りました」と言うより「削りました」の方が正確か。
昨日と違って力仕事ではないので
みんな、ペチャクチャ話しをしながら
のんびり作業。
なぜか「昔は幽霊がおったよ」なんて話になり
○○さんちの古いガレージはお化け屋敷みたいだったから
子供頃はその前を「キャーッ!」て言いながら走っていたなど。
そんな話を聞くと、自分が小さい頃も同じような事をしていたと思い出した。
ちょっと古い家の納屋などは特に、「お化け屋敷だ!」なんて言ってたっけ。
「こまいときはえ(小さい時は)、ようお化けショー(お化けのTV番組)見とったよ。」
なんて聞くと、まさに「あなたの知らない世界」を恐る恐る見ていた
小学校時代を思い出してしまったり・・・。(たぶん経験者多数のはず)
どこの子供も同じらしい。
さて、大量に準備したニンジン、ツナ缶、焼きタマゴで
明日の決戦当日を待つのみと、相成りました。
明日は朝2時から作業開始。
感覚的には明朝ではなく今夜。
たぶんそれが正しい表現のはず。
そう、今日はLahainaluna高校のバザーの日。
ここは毎年カルアピッグを作っている。
もちろんルアウなどでプロが作るカルアピッグはおいしいのだけど
自分たちで、いわゆる素人が作るものとしては結構おいしい。
ラハイナの住人はここのカルアピッグが好きなのです。
ということで、家も数パック購入しました。
・・・はぁ、誰かのパクリのよう。
とりあえずニンジンを切りました。
「切りました」と言うより「削りました」の方が正確か。
昨日と違って力仕事ではないので
みんな、ペチャクチャ話しをしながら
のんびり作業。
なぜか「昔は幽霊がおったよ」なんて話になり
○○さんちの古いガレージはお化け屋敷みたいだったから
子供頃はその前を「キャーッ!」て言いながら走っていたなど。
そんな話を聞くと、自分が小さい頃も同じような事をしていたと思い出した。
ちょっと古い家の納屋などは特に、「お化け屋敷だ!」なんて言ってたっけ。
「こまいときはえ(小さい時は)、ようお化けショー(お化けのTV番組)見とったよ。」
なんて聞くと、まさに「あなたの知らない世界」を恐る恐る見ていた
小学校時代を思い出してしまったり・・・。(たぶん経験者多数のはず)
どこの子供も同じらしい。
さて、大量に準備したニンジン、ツナ缶、焼きタマゴで
明日の決戦当日を待つのみと、相成りました。
明日は朝2時から作業開始。
感覚的には明朝ではなく今夜。
たぶんそれが正しい表現のはず。
そう、今日はLahainaluna高校のバザーの日。
ここは毎年カルアピッグを作っている。
もちろんルアウなどでプロが作るカルアピッグはおいしいのだけど
自分たちで、いわゆる素人が作るものとしては結構おいしい。
ラハイナの住人はここのカルアピッグが好きなのです。
ということで、家も数パック購入しました。
スポンサーサイト
7月のラハイナは私がフリフリチキンいやカルアピッグでしょう...
じゃあ、きしちゃんを挟んでフリフリできる網を準備しときますね?
それとも包めるバナナの葉っぱ?